祝 Hitsujigumo・Sun10周年を迎えました!
こんにちは。Hitsujigumo・Sunです。(ひつじぐも・サン) 10月1日にHitsujigumo・Sunは10周年を迎えました。この10年の間様々なことがありました。皆様の応援や、沢山いただいたご縁に感謝しています! 10年前の、オープンしたてのHitsujigumo・Sunです。 看板は一緒ですが、お店の雰囲気はちょっと違いますね。商品はもちろん、まだスタッフもあまりいないので少し寂し気な雰囲気です。 実は、支援員に関しては誰一人欠けずこの当時から10年間同じスタッフが勤めています。利用者から支援員にステップアップしたしたもの以外、ずーっと、同じスタッフです。だいぶ強そうな絆で結ばれてますよね(笑) Hitsujigumo・Sunが始まった頃は羊毛フェルトをメインに犬雑貨などを製作していました。 この羊毛フェルトは犬ではありませんが、地元多治見市のマスコットキャラクター「うながっぱ」を製作したことも。ちなみにこの「うながっぱ」は先日までやっていたNHKの朝ドラ【あんぱん】のモデル作家やなせたかしさんがデザインしたものです。どこか、アンパンマン感を感じます? わんこ用のマフラーは現在作っていませんが、minneで未だに問い合わせがある隠れ人気商品でした。 隣の可愛いフリルの作品は犬用のハーネスです。この天使の羽シリーズは特に大人気商品で、歩くたび羽の部分がフワフワ動いて、まさに「うちの子天使!」をリアルに再現した商品でした。 残念ながら、現在は犬系雑貨の製作販売はしていません。 現在のHitsujigumo・Sunです。外装は同じですが、揺れる木製の看板が増えました!ちょっとこの写真だと見えにくいですが💦 現在のメインのお仕事がエアバッグ生地でトートバッグを製作する関係で、羊毛フェルトのわんこの数が減ってしまいました。羊毛フェルトはご注文の品メインに製作してます。ちょっと寂しいですね😢 その分、このエアバッグのお仕事をくださっている豊田合成㈱様のハンドボールチームブルーファルコンの選手のサインや、マスコットキャラクターのファルコン君が飾ってあります。 そのご縁で地元のハンドボール部の高校生から声をかけてもらったり、また新しいご縁もありました。 白い看板は、地元の高校生が地域(商店街)を盛り上げるために作ってくれたものです。色合いなどHitsujigumo・Sunの雰囲気を考えて製作してくださったそうです。そんな地域の繋がり、ご縁もHitsujigumo・Sunの強みの1つ。この10年間、商店街の方々の優しさにとても支えられてきました。 このような福祉施設では支援?障害者?と、差別や排他的な行動を取られることもあるそうです。ですが、ながせ商店街の方々はとても温かく受け入れてくださいました。そのため、私たちも積極的に商店街や地域のイベントに参加したり、挨拶したり、地域の住民として存在することができました。 さらに、今メインのお仕事であるエアバッグ生地の製品。こちらも地域の信用金庫の方からの声をかけていただいたことから、ご縁がご縁を呼び、豊田合成㈱様のお仕事をさせていただくことになりました。 他にも、ある方の誕生日Tシャツを毎年作らせていただいています。それは、初めの方にやっていた動物関連のお仕事から頂いたご縁で、そのご縁から金城学園大学の生徒さんのクラウドファンディングのお手伝いや、会社〇周年の記念品作りなど。 Hitsujigumo・Sunのお仕事は様々なご縁から始まり、そのご縁が更に違うお仕事を繋いでくれていました。 お仕事だけでなく、人とのご縁が「障害者だからムリ」という否定的な面ではなく、自分たちは何ができるのか、やるためにはどうしたらいいのか。と、前向きな行動へと導いてくれました。 10周年。応援してくださる皆様のおかげでHitsujigumo・Sunは今までやってこれました。ありがとうございます。これからも、感謝を忘れず、ご縁を大切にしながら頑張っていこうと思います。これからもよろしくお願いいたします。